スキー場までのアクセス方法を比較!バス・レンタカー・新幹線それぞれのメリット・デメリット

2021年04月08日(木)
北は北海道から南は九州まで、日本全国各地に数百箇所ものスキー場があります。スキー場の多くは積雪の多い山あいに位置していることから、場所によっては主要駅や空港から時間がかかるだけでなく、最寄り駅からの送迎バスもなく移動に時間がかかってしまうことも。そのため、高速バス、レンタカー、新幹線どの交通手段を使うべきか分からない人も多いのではないでしょうか? 今回はアクセス手段である高速バス、レンタカー、新幹線それぞれのメリットとデメリットを比較しながら紹介します。

「高速バス」で行くメリットとデメリット

バスの前でスーツケースを引く旅行客
高速バスなら行き先を確認してチケットを購入すればあとは乗ったまま安心?!高速バスを利用することで、嬉しいこともある反面、大変な部分もあります。メリットとデメリットをしっかり把握しておきましょう。

メリット

インターチェンジを通り抜けるバス
高速バスを使う一番のメリットは、新幹線やレンタカーに比べて、交通費が格段に安い点。行き先や利用するバス会社、座席タイプによっても金額は異なりますが、高速バスを利用すれば、新幹線よりもリーズナブルな価格で利用することができます。高速バスは直行便が多いため、電車からバス、バスからタクシーといった面倒な乗り換えが必要ないのも楽なところです。

また、高速バスならゲレンデのすぐそばまで連れていってくれるため、重たい荷物を持ったまま最寄り駅やバス停から移動する大変さがないのも嬉しいポイントです。

  • 交通費を安くおさえられる
  • 出発地から現地まで乗り換えなしの直行便が多い
  • 移動中に寝ることができる

デメリット

バス社内
高速バスは低価格で利用できる反面、移動時間が読めないというデメリットが挙げられます。道路が渋滞することや、事故や悪天候によって到着時間が大幅に遅れてしまう可能性も十分に考えられるからです。

スキー場への到着時間が遅くなれば、乗車時間も長くなってしまいます。トイレ休憩が数回設けられているものの、長時間狭い座席に座り続けることによって、足がむくんでしまったり腰が痛くなってしまったり体に負担がかかってしまうこともあるでしょう。

  • 移動時間が長い
  • 道路の混雑状況によって、到着時間が大幅に遅れる可能性がある
  • 足腰が痛くなる可能性がある

「レンタカー」で行くメリットとデメリット

レンタカーに乗るカップル
スキー場に行く場合、雪道での運転になる可能性が高いです。普段から車の運転をしている人でも、旅先での運転や道路状況が変わると不安もあるでしょう。レンタカーで行く上で、便利で楽な部分と、注意すべき部分をしっかりイメージしておきましょう。

メリット

運転席に座る女性
レンタカーを利用する最大のメリットは、高速バスや新幹線といった交通機関に比べて自由度が高いこと。時間を気にしなくて済むほか、重たい荷物を積んで移動することができます。また、車内で好きな音楽をかけたり、自分たちのタイミングで途中でインターチェンジに寄り道ができるのも、車移動の魅力です。新幹線や高速バスなど不特定多数の人と同じ空間で過ごすストレスがないのは、重要なポイントではないでしょうか。

さらに最近は、SUV、ハイブリッド、ワゴン、バンなど雪道を走行する専用のスタッドレス付きレンタカーの種類が充実しています。そのため、スタッドレスタイヤの追加料金が発生したり、自分で付け替える手間がないのは有り難いですよね。

  • 自由度が高い
  • スキー場までの道中、ドライブ気分で仲間とワイワイ楽しめる(ストレスが少ない)
  • 荷物の量を気にしなくて済む
  • 人数に応じて豊富な車種の中から車のタイプを選べる

デメリット

レンタカー窓口で立つ男性
大人数であれば、スキー場までの交通費を安く済ませることができます。しかし一方で、人数が少ないと高速代やガソリン代など1人あたりの負担が割高になってしまうことも。

また、雪道を走ると、凍結防止剤によって溶けた泥水が車に付着し、汚れが目立ってしまいます。そのため、車をきれいに洗ってから返却しなければならない場合もあります。1日中遊び疲れたあとの洗車は体力的にも辛く、返却時間が決まっていることから余裕を持った行動が大切です。

スキー場の多くは山奥に位置しているため、特に雪道運転に慣れていない人にとっては、道に迷いやすく慣れない雪道で思わぬアクシデントが起こる可能性も不安要素の一つと言えるでしょう。

  • 車を返す前に洗車しなければならない
  • 人数が少ない場合は割高になる
  • 道路渋滞で目的地までの到着が遅れる可能性がある
  • 慣れない雪道運転でアクシデントの可能性がある

「新幹線」で行くメリットとデメリット

東北新幹線
旅行者にとって、バスと同様に利用しやすいのが電車や新幹線ではないでしょうか。今回は新幹線を利用する上でのメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

新幹線社内
新幹線を利用する一番のメリットは、目的地までの移動時間が短いことでしょう。例えば、白馬エリアまで東京から高速バスでいく場合、約6~7時間かかりますが、新幹線なら3時間足らずでアクセスすることができます。

また、事故や車両の故障、大雪や雨などの悪天候なケースを除いて、目的地までの到着時間が大幅に遅れることがあまりありません。日帰り旅行で朝から晩までたっぷり滑りたいという方は、移動時間がとにかく短い新幹線がおすすめです。ゆっくり座席に座って駅弁を食べられるのも、新幹線を利用する最大のメリットです。

  • 移動時間が短い
  • 目的地まで時間通りに到着できる(1日たっぷりスキーを楽しめる)
  • 駅弁など、車中での食事を楽しめる

デメリット

富士山と新幹線
高速バスやレンタカーに比べると、1人あたりの移動費用が高額になります。そのため、費用を安くおさえたいのであれば、高速バスが良いかもしれません。また、電車を降りてから駅からスキー場まで移動するのに、バスや電車、タクシーへの乗り換えが発生してしまいます。

  • 1人あたりの移動費が高くなる
  • 駅からスキー場までの移動や乗り換えが発生する

自分に一番合った移動手段を選ぼう

スノーボーダー
高速バス、レンタカー、新幹線のメリット・デメリットを比較しましたが、とにかく料金を安くおさえたいなら高速バス、自由度の高さを優先するならレンタカー、スキー場までの到着時間の早さを重要視するのであれば新幹線が利用しやすいでしょう。ご紹介したとおり、それぞれにメリット・デメリットがあるため、予算や日程、旅行スタイルに一番合った移動手段を選んでくださいね。

移動手段は、どのスキー場へ行くかによっても選択肢が異なります。目的地を決めて、便利でお得な手段を選びましょう。日本各地にあるスキー場の情報は、「WAmazing Snow」でチェックしてみてください。

WAmazing Snowでスキー場検索

※この記事の情報(価格や時間など)は掲載当時のものであり、また、予告なしに変更することがあります。ご旅行の前に公式サイト等でご確認ください。