関西でおすすめのスキー場は?エリア内にあるスキー場13箇所を一挙紹介

2023年12月27日(水)
関西は比較的積雪の少ない地域と言われていますが、実は兵庫県や滋賀県を中心に数多くのスキー場があります。今回は関西エリアにある13カ所のスキー場の特徴をご紹介します。周辺観光ついでに、非日常を味わえる雪景色の中でスキーも楽しんでみてはどうでしょうか?

ビギナーのゲレンデデビューなら「アップかんなべ」

アップかんなべ
兵庫県豊岡市にある 「アップかんなべ」は、山の傾斜が緩くワイドなコースが充実している、初心者向けのスキー場。コースは、左右交互に大きくターンをしながらゆっくり滑れる「うえ野平コース」、スキー板のエッジがききやすく体が宙に浮くような浮遊感を味わえる非圧雪の「北壁コース」など、ビギナーがステップアップしながら楽しく滑れるバリエーション豊かなレイアウトが特徴です。

アップかんなべの詳細情報はこちら

子どものスキー練習に最適「若杉高原おおやスキー場」

スキーをする子供
兵庫県養父市にある「若杉高原おおやスキー場」は、ゲレンデに設置したアーチを潜りながら滑る「スノー☆ランド」や、直線ストレートで見晴らしが良い「わんぱくコース」、幅が狭いカーブの続く山道を降る「こみち」など、飽きずに滑れるコースが充実しています。若杉高原おおやスキー場は山の傾斜が緩やかなコースが多いため、家族でゲレンデデビューするのにぴったりです。

「若杉高原おおやスキー場」が気になる方はこちら!

夜23時までナイター営業を実施「ちくさ高原スキー場」

ゲレンデ風景
兵庫県宍戸粟市にある「ちくさ高原スキー場」では、例年12月中旬から3月中旬までの営業期間中、週末限定のナイター営業を実施しています。朝8時から夜は23時まで、最大で15時間もの長い間たっぷりスキーを楽しむことができるため、じっくり練習しながら滑りたい方におすすめです。ナイターで滑れるコースは、ワイドな緩斜面の「ダイナミックコース」と1,200メートルのロング滑走を味わえる「パノラマコース」の2種類。「パノラマコース」は、中盤からコブ斜面が続き傾斜も急になるため、転ばないようスピードの出しすぎに注意しましょう。

「ちくさ高原スキー場」が気になる方はこちら!

家族全員が楽しめるスキー場といえば「峰山高原リゾート ホワイトピーク」

そりをする親子
兵庫県の中心部にある「峰山高原リゾート ホワイトピーク」は、初心者から中上級者、子どもから大人まで楽しめる山岳リゾート。ゲレンデには、緩斜面が続く初級者用「サウスコース」、幅が広くターンの練習をしながら滑るのに最適な中級者向け「センターコース」、アップダウンが激しい「ウエストコース」など、レベルに合わせた3種類のコースがあります。子どもが途中で飽きてしまったら、ゲレンデ麓にあるキッズパークに移動し、親子でソリ遊びを楽しみましょう。キッズパークは西日本最大級なので、広さも魅力です。

「峰山高原リゾート ホワイトピーク」が気になる方はこちら!

スリリングなアクティビティが満載!「六甲山スノーパーク」

ナイタースキーの様子
「六甲山スノーパーク」は、浮き輪のような形をしたソリに乗ってコースを滑り抜ける「スノーチュービング」や、ペダルが付いていない自転車で地面を蹴りながら進む「スノーストライダー」など、スキー以外のアクティビティが充実。風を切ってコースを滑るのも楽しいものですが、スキーにはないスリルを味わってみるのも楽しそう。

「六甲山スノーパーク」が気になる方はこちら!

コースバリエーションが豊富「スカイバレイスキー場」

リフトとゲレンデ
兵庫県にある「スカイバレイスキー場」は、さまざまなコースを楽しみたい方におすすめです。ゲレンデには、雪化粧した山々のパノラマビューが圧巻な「ディアコース」をはじめ、大小さまざまなウェーブがあって滑り応え抜群な「ベアコース」、雪が降り積もった木々の景色が美しい「ワカバコース」など、合計9種類の多彩なコースを配置。中級者向けの「ラビットコース」は、前半は幅が狭く急傾斜が続きますが、後半は視界が開けて山の傾斜がなだらかになるため、変化を味わいながらの滑走を楽しめます。

スカイバレイスキー場の詳細情報はこちら

子どものゲレンデデビューにおすすめ「おじろスキー場」

快晴のゲレンデ
兵庫県但馬にある「おじろスキー場」は、スキーがまだできない小さな子どものいるファミリー層から高い人気があります。ゲレンデの麓には、お尻が痛くならないふわふわ滑り台、ソリ遊びを楽しめる「キッズパーク」を完備。パーク周辺はセーフティネットの仕切りがあるため、周囲を気にせず安心して雪遊びを楽しめます。

「おじろスキー場」が気になる方はこちら!

中級者が腕を磨くのにぴったり「氷ノ山国際スキー場」

太陽の光で輝く雪
「氷ノ山国際スキー場」は、日本名山に指定されている氷ノ山の麓に位置する山岳リゾート。兵庫県内最高峰です。国内大会の競技にも使用される「ロマンス右コース」や、開放感があり気持ちよく滑れる「パノラマコース」など、中級者の技術練習に最適なコースが勢揃い。普通に滑るだけでは物足りないという方は、ゲレンデ中腹のスノーパークを利用してみるのもおすすめです。 キッカーやレールなどさまざまなパークアイテムを駆使して、アクロバットな技を取り入れた滑走を楽しんでみてはどうでしょうか?

「氷ノ山国際スキー場」が気になる方はこちら!

傾斜が緩やかなコースレイアウトが特徴「ばんしゅう戸倉スキー場」

スノーボーダーの後ろ姿
「ばんしゅう戸倉スキー場」は、地元の人々に愛されているファミリーゲレンデ。同スキー場は、コース最上部でも標高が900メートルと比較的低い場所に位置しているため、山の傾斜がなだらかでスピードが出すぎる心配がなく、安心して滑走を楽しめます。山頂から雪化粧した美しい山々の絶景を一望できる、最高のロケーションです。

「ばんしゅう戸倉スキー場」が気になる方はこちら!

奈良県唯一のゲレンデ「スノーパーク洞川」

スキーをする人たち
「スノーパーク洞川」は、奈良県内にある唯一のスキー場。山の傾斜がなだらかでワイドなコースレイアウトが特徴で、人目を気にせずゆっくり滑りたいファミリースキーヤーにおすすめです。また、一日滑ったあとは日帰り温泉を楽しめる温泉街「洞川温泉」に立ち寄って、温泉で疲れを癒しましょう。ちなみに、同スキー場は来場者数や積雪量が少ない日は営業しない可能性もあるため、事前に確認しておいた方が安心です。

スノーパーク洞川の詳細情報はこちら

初心者から上級者まで楽しめる「但馬牧場公園スキー場」

スキーヤーの姿
「但馬牧場公園スキー場」は、緩斜面が続くワイドな「パラダイスコース」や緩急の変化が激しい「パスチャーコース」など、ビギナーからエキスパートまで誰もが楽しく滑れるよう、コースが充実しています。中上級者向けのコースはアップダウンが激しいため、スピードを出しすぎないように注意して滑りましょう。

但馬牧場公園スキー場の詳細情報はこちら

琵琶湖の大絶景が美しい「朽木スキー場」

空から見たゲレンデの様子
滋賀県にある「朽木スキー場」は、日本最大のスケールを誇る湖・琵琶湖の大絶景を一望できる贅沢なロケーションです。ゲレンデ山頂の「第2ゲレンデ」からは、目の前に広がる琵琶湖のパノラマビュー が広がります。冬の澄んだ青空と真っ白な雪、壮大な湖の景色を一度に楽しめるのは、同スキー場ならではの魅力です。
このほかにも、緩やかなカーブが続く「ロマンスコース」や降り積もったばかりのふかふかの雪の上を滑る「チャレンジコース・ダウンヒルコース」など滑り応えのあるコースが充実しています。

朽木スキー場の詳細情報はこちら

レベルに合わせた多彩なコースが満載「箱館山スキー場」

スキーをする子どもたち
滋賀県にある「箱館山スキー場」は、関西屈指のアクセスの良さを誇る都市型スキー場です。直線ストレートで見晴らしの良い「第1ゲレンデ」や、不規則なカーブが続く「第4Dコース」、静かな山道を滑る「第4Aコース」など初・中・上級者それぞれのレベルに合わせて滑れるさまざまなコースを用意しています。コースの途中に大小さまざまなウェーブを施した「ハコちゃんクロス」は、子どもの基礎練習に最適です。

「箱館山スキー場」が気になる方はこちら!

関西エリア観光とスキーの両方を満喫しよう

ゲレンデで一息つく人たち
兵庫県や奈良県、滋賀県などの関西エリアへ旅行する際は、周辺観光だけではなくスキーも堪能してみてはどうでしょうか?もちろん、大阪からのアクセスが良いスキー場も多いので、大阪在住の人や大阪観光を楽しんだ後にもおすすめです。短い冬の間だけしか見ることのできない、あたり一面の真っ白な雪景色は圧巻の美しさです。

※この記事の情報(価格や時間など)は掲載当時のものであり、また、予告なしに変更することがあります。ご旅行の前に公式サイト等でご確認ください。

関連するスキー場
12/31~3/1
コース6
リフト5
最長滑走距離1,000 m
最大斜度33 °
コース6
リフト5
最長距離1,000 m
最大33 °
12/22~3/17
コース8
リフト5
最長滑走距離700 m
最大斜度38 °
コース8
リフト5
最長距離700 m
最大38 °
12/23~3/5
コース5
リフト5
最長滑走距離1,400 m
最大斜度30 °
コース5
リフト5
最長距離1,400 m
最大30 °
1/2~2/28
コース2
リフト2
最長滑走距離400 m
最大斜度25 °
コース2
リフト2
最長距離400 m
最大25 °
12/23~3/24
コース8
リフト5
最長滑走距離3,200 m
最大斜度32 °
コース8
リフト5
最長距離3,200 m
最大32 °
1/26~3/10
コース3
リフト2
最長滑走距離900 m
最大斜度25 °
コース3
リフト2
最長距離900 m
最大25 °
12/2~3/3
コース2
リフト3
最長滑走距離260 m
最大斜度20 °
コース2
リフト3
最長距離260 m
最大20 °
12/15~3/12
コース4
リフト1
最長滑走距離1,000 m
最大斜度36 °
コース4
リフト1
最長距離1,000 m
最大36 °
12/23~3/24
コース3
リフト3
最長滑走距離1,000 m
最大斜度38 °
コース3
リフト3
最長距離1,000 m
最大38 °
12/15~3/15
コース5
リフト3
最長滑走距離1,200 m
最大斜度31 °
コース5
リフト3
最長距離1,200 m
最大31 °
12/23~3/20
コース6
リフト4
最長滑走距離1,200 m
最大斜度35 °
コース6
リフト4
最長距離1,200 m
最大35 °
12/20~3/12
コース3
リフト3
最長滑走距離1,170 m
最大斜度30 °
コース3
リフト3
最長距離1,170 m
最大30 °
12/23~3/10
コース7
リフト5
最長滑走距離2,100 m
最大斜度25 °
コース7
リフト5
最長距離2,100 m
最大25 °