四国観光の合間に立ち寄れる!安定した積雪量のある愛媛県「久万スキーランド」

2021年04月08日(木)
「久万(くま)スキーランド」は四国の愛媛県にあるスキー場です。ゲレンデの規模は小さめですが、アクセスが良く、ナイター営業をしているので忙しい人でも気軽に利用できるのが魅力。四国観光のついでにも立ち寄れる「久万スキーランド」の特徴を紹介します。

「久万スキーランド」のゲレンデ情報を見ておこう

そり滑りをする子ども
四国といえば、全体的に温暖なイメージの強い地方です。その四国で「久万スキーランド」の強みは、四国最大の造雪機械があること。この造雪機械で安定した積雪量を確保しています。

ゲレンデでは、リフト乗り場から山頂までの標高差は約100メートルと、とてもコンパクトですが、初心者から中上級者向けのコースが効率よくレイアウトされています。

ネットで囲われたソリや雪遊び専用のちびっこゲレンデや、練習用の初心者ゲレンデまであり、家族で行っても楽しむことができます。

安定の雪量、やや硬めの雪質

「久万スキーランド」には造雪機械があるので、いつでも一定の雪量をキープすることができ、雪不足の心配はありません。

雪質はやや硬めで引き締まっており、気温などのコンディションによっては緩やかなコースでもスピードが出やすくなるため注意しましょう。

コースは初級から中級まで5本

「久万スキーランド」には、メインのトリプルリフトから行ける初〜上級者向けが5本と、初心者ゲレンデの計6本のコースがあります。

トリプルリフトの両側にある3つのコースは、全長約600メートルとちょうどよい長さで、どのコースも広々として快適なターンが楽しめます。

リフト乗り場から向かって左側の「三坂コース」の途中には、キッカーやレールが設置されたスノーボードパークもあります。

また、真ん中の「皿ヶ峰コース」横の「モーグルバーン」では、平均斜度が22度のハードなコブ斜面を楽しむことができます。

初心者ゲレンデは長さが100メートルと短く、自分で昇り降りしながら練習するのに最適です。横にはスピードの遅いムービングベルトもあり、こちらは無料で乗車できます。

造雪機があるから安定の雪量を実現!

ナイターのイメージ
「久万スキーランド」の最大の特徴は、最新の人工降雪機による安定した積雪量と、毎日楽しめるナイター営業です。それぞれの魅力についてみていきましょう。

長い時間滑りたい人に嬉しいナイター営業

通常スキー場のナイターは、コースが限定されていたり、週末しか営業していなかったりすることが多いのですが、「久万スキーランド」ではほぼ毎日すべてのコースでナイター営業をしています。

ナイター開始前には全コースを1時間閉鎖し、圧雪車で整備してくれるため、まるで朝1番で滑るときのように快適に滑ることができます。

ちびっこゲレンデもナイター営業しており、仕事のあとに子どもを連れて遊びにくる地元の人もたくさんいます。四国を観光しながら、夕方から少しだけスキーやスノーボードを楽しむということもできますよ。

四国最大の造雪能力を持つ「久万スキーランド」

「久万スキーランド」では、外気温に関係なく大量の雪を作ることができる、「アイスクラッシュシステム」という機械を使ってシーズンを通し安定した積雪量を確保しています。

この機械の造雪能力は四国でも最大クラスといわれており、常に快適なゲレンデコンディションが保たれていることが、「久万スキーランド」の大きな魅力となっています。

「久万スキーランド」のメニュー豊富なレストランで食事も満喫

ぜんざい
「久万スキーランド」のレストランは、スキーセンターの2階にあります。メニューはバラエティに富んでいて、お腹が空いているときはもちろん、ちょっと休憩したいときにも利用しやすくなっています。

席数は300席、キッズスペースも!

レストランは300席と、ゲレンデの規模に合った充分な広さとなっています。子どもが靴を脱いで遊べるキッズスペースも好評です。

トイレや更衣室、喫煙室も2階にあるので重いスキー靴を履いたまま階段を昇り降りする必要がなく、移動が楽です。

定番からご当地メニューまで楽しめる

メニューはとても豊富で、定食、麺類、丼ものから単品まで定番のものは一通りそろっています。

「久万スキーランド」へ便利なアクセス方法は?

旅行者
「久万スキーランド」までは、車かシャトルバスの利用が便利です。松山市内からは国道を使って1時間ほどで行けますが、他の都市や県から行く場合は松山自動車道を利用します。

松山I.Cから車で約30分!

「久万スキーランド」は、四国の他県からもアクセスが便利な場所にあります。松山自動車道を使えば高知から約2時間〜2時間30分、高松からは約3時間で行くことができます。

松山自動車道の松山I.Cから「久万スキーランド」までは、国道33号線を高知方面へ約30分走ると到着です。スキー場手前の山道は凍結していたり、雪が積もっていたりすることも多いので、チェーンなどの滑り止めは必ず持って行きましょう。

運転が不安な方には国道のスキー場入口「六部堂」から電話をすると、バスで迎えにきてくれるサービスもありますよ。駐車場料金は無料です。

伊予鉄松山市駅からシャトルバスで1時間

「久万スキーランド」直行のシャトルバスは、松山市駅前から運行されています。8時発と11時発の2便あり、ゆっくり午後から行きたいときにも便利です。

伊予鉄の松山市駅から乗車して、約1時間で到着です。ただし、運行期間は1月と2月の毎週日曜日と祝日のみで、事前予約が必要なので注意しましょう。

ゲレンデまで1時間以内のおすすめ宿

坊ちゃん団子
「久万スキーランド」は松山市内からも近いため、車で1時間も走ればいろいろな宿に行くことができます。
今回は、松山市内の観光にも便利な道後温泉の旅館を紹介します。

ホテル椿館 本館

松山市内に宿泊するなら、道後温泉本館に近いこちらの旅館がおすすめです。

部屋で一息ついたあとは、旅館オリジナルのかわいい浴衣に着替え、お風呂道具を入れた湯かごを持って、歴史ある道後温泉本館を訪ねてみましょう。温泉街で名物「坊ちゃん団子」を食べるのもおすすめです。

夕食は会席料理とビュッフェが選べ、どちらも瀬戸内海の旬の食材をふんだんに使ったシェフ自慢の味を堪能できます。

最後は美しい日本庭園を眺められる露天風呂に浸かって、ゆっくりと旅の疲れを癒しましょう。

ホテル椿館 本館
住所:愛媛県松山市道後鷺谷町5-32

四国各地から気軽に行ける!安定した積雪量の「久万スキーランド」

スキーをするカップル
最新の人工降雪機による安定した積雪量とナイター営業が特徴の「久万スキーランド」では、いつでも快適な滑りを楽しむことができます。

宿泊施設へのアクセスも便利ですから、あまり時間を気にしなくてよいのも非常に魅力的です。

四国観光の思い出の1つとして、ぜひ「久万スキーランド」に出かけてみてはいかがでしょうか。

久万スキーランドの詳細情報はこちら

※この記事の情報(価格や時間など)は掲載当時のものであり、また、予告なしに変更することがあります。ご旅行の前に公式サイト等でご確認ください。

関連するスキー場
12/8~3/10
コース5
リフト3
最長滑走距離610 m
最大斜度24 °
コース5
リフト3
最長距離610 m
最大24 °