アクティビティ
静岡
伝統文化が息づく“遠州の小京都” で中山間地域の生活価値体験をしてみませんか?

【9/27(土)開催】栗の収穫&いが剝がし体験 生活価値体験ツアー in 静岡県森町

5,000

  • 即時予約
  • 所要時間:
    360分
  • 受付開始時間:
    日程によって異なります。カレンダーをご確認ください。
  • 対応言語:
    日本語
最小予約数:
1人
最大予約数:
20人
最小催行数:
1人
支払方法:
クレジットカードで前払い(VISA/MASTER/AMERICAN EXPRESS/JCB)
料金:
大人(18歳以上) 5,000円
学生(高校生以上の学生)(16歳以上) 3,000円
中学生以下(0歳〜15歳) 0円
最小予約年齢:
6歳
保護者の同伴が必要な年齢:
15歳未満
申込後のキャンセル:
可能
予約の締め切り:
2日前17:00まで

アクティビティの特徴

栗の収穫・いが剥がし体験&飯ごう炊飯作り

「遠州の小京都」と呼ばれる静岡県森町で、栗の収穫作業と地元の食材&栗を使った飯ごう炊飯作りができます。

遠州森の茶と一緒に、栗蒸し羊羹の食べ比べ!

森町は銘茶の産地でもあり、和菓子屋さんの多い町。栗の大きさや塩味、甘味、ちょっとづつ違う、厳選5店舗の栗蒸し羊羹を堪能してください。

森町の観光スポットへの立ち寄りをしながら地域の歴史や文化を満喫!

縁結びの名社として広く親しまれる小國神社や地場産品の販売所を備えた『アクティ森』でのお買い物も予定しています。

生活価値体験ツアーとは?

都市で暮らす人が、地方で暮らす人との交流や体験を通じて、地域固有の「生活価値」を見つけ、地域のお助けができるお出かけ旅です。


当日の流れ

  • 集合:遠州森駅 駅前ロータリー

    駅前ロータリーでスタッフがお待ちしております。受付時にマイページの予約画面をご提示ください。
    車でお越しの場合は駅に隣接する駐車場をご利用ください。

  • 魅力発信施設『たまどん』にてガイダンス

    体験中は公用車での移動となります、お車でお越しの場合は相乗りいただきます。

  • 栗の収穫といが剝がし体験

    中山間地域の栗園に移動し、地元の農家さんと一緒に収穫作業を体験!栗とげである“いが”を剝がして栗を収穫する体験をしていただきます。

  • 地元食材を使った飯ごう炊飯づくり

    栗や地元の食材を使ったオリジナルの飯ごう炊飯づくりを体験!地元の和菓子店で作られた栗蒸し羊羹の食べ比べもご用意しています!

  • 森町の地域文化を満喫!観光スポットの立ち寄り

    縁結びの名社として広く親しまれる小國神社やお土産屋さんへの立ち寄りをしながら森町をまるっと満喫!


料金に含まれるもの

栗の収穫作業、昼食代(飯ごう炊飯づくり、栗蒸し羊羹ほか)、体験中の移動交通費(公用車での移動)
駐車スペース利用代 ※集合場所(遠州森駅)へ車で来られる場合は駐車スペースをご用意しておりますので直接お越しください。

料金に含まれないもの

集合場所までの移動交通費 等

集合場所

天竜浜名湖鉄道 遠州森駅(駅前ロータリーでスタッフがお待ちしております)

静岡県周智郡森町森980-2

集合場所への行き方

最寄駅天竜浜名湖鉄道 遠州森駅

タクシーで行く場合の目的地呼称天竜浜名湖鉄道 遠州森駅


当日の持ち物

軍手やタオル、お着換え等

足の覆われた歩きやすい靴(ハイヒール、サンダルなど不可)

お飲み物


キャンセルポリシー

キャンセルのタイミングによってキャンセル費が異なります。下のキャンセルポリシーをご確認ください。

  • ご利用日1日前以降
    100%

備考

【中学生以下のご参加について】
・中学生以下の方は、保護者様同伴でご参加いただけます。
・中学生以下は参加無料です。座席と昼食をご用意しております。

【注意事項】
・事前のご連絡なく集合時間に遅れた場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。

【中止の対応について】
・天候不良や天災、その他諸般の事情により、安全確保のため開催を中止する場合がございます。その際はWAmazing Playカスタマーサポートまたは主催事業者より緊急連絡先へご連絡いたします。必ず当日にメール・着信をご確認ください。(ご連絡の目安:2日前、17時以降)

実施

森町グリーンツーリズム研究会(静岡県森町役場定住推進課)

静岡県周智郡森町森2101-1

×
大人(5,000円)
18歳以上
学生(高校生以上の学生)(3,000円)
16歳以上
中学生以下(0円)
0歳〜15歳
0