やさしい水の郷うおぬまの水路を辿る2泊3日プライベートガイドツアー - 新潟県
- 予約可否を48時間以内にメールにてご連絡致します。
- 所要時間:
※2泊3日
- 受付開始時間:
- 09:30
- 対応言語:
- 日本語
- 最小予約数:
- 2人
- 最大予約数:
- 7人
- 最小催行数:
- 2人
- 支払方法:
- クレジットカードで前払い(VISA/MASTER/AMERICAN EXPRESS/JCB)
- 料金:
- 134,000円
- 最小予約年齢:
- 12歳
- 保護者の同伴が必要な年齢:
- 18歳未満
- 申込後のキャンセル:
- 可能
- 予約の締め切り:
- 7日前17:00まで
アクティビティの特徴
【越後三山のやさしい水の恩恵を学ぶ①】魚沼醸造の工場見学
・世界最大級の米糀工場「魚沼醸造」では、魚沼の自然の恵みを最大限に生かした糀甘酒などの発酵食品の製造工程を見学することができます。
・シアタールームでは、越後三山の豊かな雪解け水を求めてこの地に工場を建設した背景や、美しい水と米を使った甘酒づくりを紹介する映像をご覧いただけます。
・工場見学の最後には館内空調のために雪が保管された倉庫雪室もお楽しみいただけます。
【越後三山のやさしい水の恩恵を学ぶ②】水無川・扇状地フィールドワーク
・新潟県が誇る三つの名峰、越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山から成る「越後三山」。これら壮大な山々から成る雪解け水の恵みを体感できます。
・田園風景の中を、川沿いに車を走らせながら、「うおぬまブランド」の農産品を育む扇状地を巡ったり、地域の歴史を感じられる神社を訪れることができます。
【国内最大級の奥只見ダムとその水源を辿り、大自然と水の織り成す壮大なスケールを体感①】滝雲(オプション)
・大自然と水が織りなす幻想的な光景の「滝雲」。
・雲が滝のように谷へ流れ落ちる様子は、神秘的で圧倒的な自然の雄大さを間近に感じられる瞬間です。
※この現象は特定の気象条件が重なったときのみ見られるため、観賞はオプションとなります。
【国内最大級の奥只見ダムとその水源を辿り、自然と水の織り成す壮大なスケールを体感②】尾瀬沼までのトレッキング
・奥只見ダムの水源地である「尾瀬沼」(尾瀬国立公園内)へ、遊覧船とバスを利用して向かいます。(登山口から尾瀬沼までの歩行時間は約90分)
・自然保護運動発祥の地として知られる尾瀬沼は、美しい湿原と豊かな自然が広がるトレッキングの聖地です。高山植物の宝庫としても有名な尾瀬では、さまざまな花が咲き誇ります。
・尾瀬国立公園内の山小屋で1泊します。ガイドが自然を守るためのルールやマナーについて丁寧にレクチャーいたします。
【国内最大級の奥只見ダムとその水源を辿り、自然と水の織り成す壮大なスケールを体感③】奥只見ダム・電力館
・圧倒的なスケールを誇る日本最大級の「奥只見ダム」。周囲の雄大な山々や豊かな自然に囲まれながら、ダムの迫力ある姿を間近でご覧いただけます。
・2023年9月に50周年を迎えリニューアルオープンした「奥只見電力館」では、ダムの歴史や水力電力の仕組みについて学ぶことができます。
当日の流れ
【1日目】9:30 浦佐駅案内所集合
受付時にマイページの予約画面をご提示ください。
ガイドと合流し、魚沼の水路を辿る2泊3日のツアースタート! ※ オプションで通訳案内士同行をお申込みの場合は案内士がお待ちしております。魚沼醸造見学 → 郷土料理体験 → 水無川・扇状地フィールドワーク → 宿泊施設チェックイン
・旅の始まりは、扇状地の扇端に位置する「魚沼醸造」の見学から。「魚沼醸造」が越後三山の豊かな雪解け水を求めてこの地に工場を建てたこと、そして美しい水と米を使った甘酒づくりについてを学びます。また、工場直送の糀甘酒と糀甘酒のソフトクリームを試食し、糀甘酒石鹸作りを体験していただきます。
・昼食は、魚沼のやさしい水で育まれた地元食材を使った郷土料理を地元のお母さんと一緒に作ります。日本料理について交流を愉しみながら学ぶことができます。
・午後はフィールドワーク。扇状地の扇端に戻り、水無川を上流へ水路を辿ります。道中、越後三山の伏流水が育む魚沼のブランド農産品の紹介や湧き水の試飲などをお楽しみながら扇頂へ。扇頂では、越後三山の雄大な絶景が待っています。
※季節によっては、うおぬまの農産品の収穫体験などを実施いたします。【2日目】滝雲観賞(オプション)→ 奥只見遊覧船・バス → 尾瀬トレッキング → 宿泊施設チェックイン
・(オプション)大自然と水が織りなす幻想的な光景「滝雲」を鑑賞。早朝の冷涼な空気の中、幻想的な景色が広がる瞬間をぜひご堪能ください。
・奥只見ダムの水源地「尾瀬沼(尾瀬国立公園内)」へ向かいます。約40分の遊覧船でクルージングを楽しんだ後、バス乗車を経て、沼山峠登山口へ。湿原や木道を散策しながら、大自然の中のトレッキングをお楽しみください。(登山口から尾瀬沼まで約90分)
・終着地の尾瀬沼ビジターセンターでは、尾瀬での自然保護運動を学ぶことができます。
・この日は尾瀬国立公園内の山小屋に宿泊します。天気がよければ満天の星を鑑賞いただけます。【3日目】尾瀬トレッキング → 奥只見遊覧船・バス → 奥只見ダム・電力館見学→ 道の駅ショッピング
・山小屋でしか見られない朝もやは幻想的な瞬間を作り出し、大自然の表情の移り変わりをお愉しみいただけます。
・尾瀬の下山後、ツアーの最後に「奥只見ダム・電力館」を見学します。
・ダム湖や展望台からの絶景など、日常とは一味違ったダイナミックな景観が望めます。
・電力館では、環境にやさしい水力発電の仕組みやダムの歴史を学ぶことができます。触って学べる展示が豊富にあるため、ぜひ楽しみながら体験してみてください。
・浦佐駅に向かう前に「道の駅ゆのたに」で魚沼の特産品などのお土産も購入いただけます。17:00 浦佐駅到着・解散
料金に含まれるもの
料金に含まれないもの
集合場所
JR浦佐駅2階コンコース 観光案内所(MYU)前
新潟県南魚沼市浦佐719-2 JR浦佐駅 2F集合場所への行き方
最寄駅:JR浦佐駅(上越新幹線) ※JR東京駅より上越新幹線で約90分/JR新潟駅より上越新幹線で約33分
当日の持ち物
トレッキングの体験があるため動きやすい恰好、履きなれた運動靴(あればトレッキングシューズ)、上下のレインウェア、帽子、撥水加工バッグ(両手が空くもの)、軍手(冷えを防げるもの)など
現金(滝雲や尾瀬観光の際、お手洗い利用にチップが必要な場合があります)
キャンセルポリシー
キャンセルのタイミングによってキャンセル費が異なります。下のキャンセルポリシーをご確認ください。
- ご利用日20日前以降
- 20%
- ご利用日7日前以降
- 30%
- ご利用日1日前以降
- 40%
- ご利用日当日
- 100%
備考
《一日目》
9:30 浦佐駅のMYU(案内所)にて待合せ(ガイドとの合流、ツアー行程の説明)
10:00-12:00 魚沼醸造 見学
12:15-14:00 郷土料理体験(かけはし)
14:15-15:15 水無川、扇状地のフィールドワーク
15:15-16:15 季節の収穫体験
17:00 銀山平温泉宿にチェックイン
一日目宿泊先は以下を予定しています。
●銀山平温泉 奥只見山荘(ぎんざんだいらおんせん おくただみさんそう)
・アメニティ:テレビ、金庫、お茶セット、浴衣、タオル、バスタオル、歯ブラシセット
●銀山平温泉 湖山荘(ぎんざんだいらおんせん こざんそう)
・アメニティ:フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシセット、浴衣
《二日目》
滝雲観賞(枝折峠)※6月下旬~※オプション
7:30- 8:30 朝食
8:30 宿を出発
8:50 奥只見ダム到着
09:25-10:05 奥只見遊覧船
10:10-11:15 乗合バスでブナ林を通り沼山峠登山口へ
11:30-13:00 沼山峠登山口~尾瀬沼へ
13:00-14:00 昼食(長蔵小屋別館)
14:00-15:00 尾瀬ビジターセンター
15:00 長蔵小屋(ちょうぞうごや)にチェックイン
17:30-18:30 夕食
(※入浴時間16:00~18:30まで)
二日目宿泊先
●長蔵小屋(ちょうぞうごや)
・アメニティ:浴室にせっけん・ボディーソープあり。山小屋のためその他バスタオルやフェイスタオルなどの用意もございませんので各自ご持参ください。
・寝具:毛布、掛布団、敷布団のご用意がございますが、リネンシーツはございません。気になる方は薄手毛布をシーツ代わりに使用するかトラベルシーツやインナーシュラフをお持ちください。寝る時の服装は濡れた時の着替えを兼ねてトレーニングウェアが便利です。
※また、自然環境保護のためシャンプーがご利用いただけません。
お化粧や強い日焼け止めなどを使用されている方は、シートタイプのメイク落とし等をご持参いただき、事前に軽く落としてからご入浴いただきますようお願いいたします。
《三日目》
6:00-7:00 朝食
7:15 宿を出発
09:00-10:05 乗合バスで沼山峠~尾瀬口船着場へ
10:15-10:55 奥只見遊覧船
11:15-12:30 昼食(奥只見レイクハウス)
13:00-15:00 奥只見ダム・奥只見電力館 見学
15:30 奥只見ダム出発
16:20-16:40 深雪の里(ショッピング)
17:00 浦佐駅到着&フェアウェル
【注意事項】
・予約受け入れ可否の回答につきましては、予約枠調整等により48時間を過ぎる場合がございます。予めご了承ください。
・スケジュールは、天候状況等によって予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
・トレッキングの体験があるため動きやすい恰好、履きなれた運動靴、上下のレインウェア、帽子、撥水加工バッグ(両手が空くもの)、軍手(冷えを防げるもの)などをご用意ください。
・滝雲や尾瀬観光の際、お手洗い利用にチップが必要な場合がありますので現金をご用意ください。
・悪天候で遊覧船が欠航した場合や道路の通行止めがあった際は、中止を余儀なくされることがございます。予めご了承ください。
・天災地変、戦乱、暴動、運送・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、官公署の命令、当初の運行計画によらない運送サービスの提供その他の当社の関与し得ない事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円滑な実施を図るためやむを得ないときは、旅行者にあらかじめ速やかに当該事由が関与し得ないものである理由及び当該事由との因果関係を説明して、旅行日程、旅行サービスの内容その他の募集型企画旅行契約の内容を変更することがあります。ただし、緊急の場合において、やむを得ないときは、変更後に説明します。
・11歳以下のお子様はご参加いただけません。予めご了承ください。
【中止の場合】
・天候不良や天災、その他諸般の事情により、安全確保のため開催を中止する場合がございます。その際はWAmazing Playカスタマーサポートまたは主催事業者より緊急連絡先へご連絡いたします。必ず当日にメール・着信をご確認ください。(ご連絡の目安:1日前、14時以降)
・当日、天候・天災等の理由で中止となった場合は、事業者より緊急連絡先へご連絡致します。必ず当日メール、着信をご確認下さい。
※悪天候や天災による中止の場合でも、キャンセルポリシー規定により宿代の返金は出来かねる場合がございます。恐れ入りますが、ご了承の上ご予約をいただきますようお願いいたします。
【言語対応】
・前日までのお問い合わせは簡単な英語・中国語にて対応可
・ツアー当日は日本語と、添乗員兼通訳による英語・中国語対応が可能となります。
【浦佐駅の駐車場の有無】
・有料駐車場:浦佐駅高架下/浦佐駅前駐車場
・無料駐車場:市営駐車場
実施
一般社団法人魚沼市観光協会)(新潟県知登録旅行業第3-365号 全国旅行業協会会員)
新潟県魚沼市吉田1144