- 即時予約
- 受付開始時間:
- 日程によって異なります。カレンダーをご確認ください。
- 対応言語:
- 日本語
- 最小予約数:
- 1人
- 最大予約数:
- 4人
- 支払方法:
- クレジットカードで前払い(VISA/MASTER/AMERICAN EXPRESS/JCB)
- 料金:
- 椅子席B/1名(4歳以上) 9,000円
- 最小予約年齢:
- 4歳
- 保護者の同伴が必要な年齢:
- 12歳未満
- 申込後のキャンセル:
- 不可
- 予約の締め切り:
- 7日前17:00まで
アクティビティの特徴
日本の国技である相撲を国技館の2階席 椅子席で観戦しましょう!
国技館エントランスには優勝力士に贈られる品々の展示や貴重な資料が展示されている「相撲博物館」もあり取り組み以外にも楽しめる内容が盛りだくさん!
国技館のB1F大広間では、相撲観戦に欠かせない「国技館ちゃんこ」(有料)をお召し上がりいただけます。
是非、テレビでは味わえない、迫力のある取り組みを肌で感じてください!!
当日の流れ
開場(予定) 13日目 10:30
9:20頃~ 序ノ口取組 ー 序二段取組 ー 三段目取組 ー 幕下取組
14:15頃 十両土俵入り
14:35頃 十両取組
15:40頃 幕内土俵入り
15:55頃 横綱土俵入り
16:00頃 中入り
16:10頃 幕内取組
17:55頃 弓取式
※各自、ご希望の時間にご入場ください。※17:00までには入場ください。終了 18:00
料金に含まれるもの
観戦チケット(送料込み)
1席につきお土産1セット(名物やきとり×1・観戦パンフレット×1)
料金に含まれないもの
交通費・飲食代などの個人の消費
口コミ・体験談
4.4(4件のレビュー)

こちらでチケットを購入し初めて相撲観戦が実現しました。東京で行われる本場所は是非観に行きたいと思ってますので、これからもタイムリーに案内をお願いします。WAmazingPlayのおかげで新しい世界が広がりました。今後は1階の席の案内もお願いします。

優先的にチケットが取れること

国技館には早めに行って色々遊んだり食べたりすると楽しい。

なし
集合場所
両国国技館(チケットは代表者へお送りいたします)
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3-28集合場所への行き方
最寄駅:①JR総武線「両国駅西口下車」 ②都営地下鉄大江戸線「両国駅下車」
最寄駅からのアクセス:①徒歩2分 ②徒歩5分
タクシーで行く場合の目的地呼称:両国国技館
キャンセルポリシー
こちらの商品はお申し込み後のキャンセル、変更は承ることができません
備考
【チケットの郵送について】
・4/22(火)以降、代表者ご住所にレターパックにてお送りいたします。
【チケットについて】
・4歳以上のお客様は入場券が必要です。
・1回のご注文でお申込み可能な人数は4名までです。5名様以上でお申込みの場合は再度新規でご予約をお願いします。
・ご購入後、チケットは代表者の方へお送りいたします。追加情報よりご住所の入力をお願いいたします。
・入場券/引換券を紛失した場合、入場できませんのでご注意ください。(再発行不可)
【入場について】
・4歳以上のお客様は入場券が必要です。
・17時まで再入場が1回のみ可能です。17時までに会場へお戻りください。
・入場券/引換券を紛失した場合、入場できません。(再発行不可)
【飲食について】
・座席での飲食は可能です。
・飲食物およびアルコール類の不可。
その他、注意事項・詳細は『日本相撲協会』の公式HPにてご確認ください。
・4/22(火)以降、代表者ご住所にレターパックにてお送りいたします。
【チケットについて】
・4歳以上のお客様は入場券が必要です。
・1回のご注文でお申込み可能な人数は4名までです。5名様以上でお申込みの場合は再度新規でご予約をお願いします。
・ご購入後、チケットは代表者の方へお送りいたします。追加情報よりご住所の入力をお願いいたします。
・入場券/引換券を紛失した場合、入場できませんのでご注意ください。(再発行不可)
【入場について】
・4歳以上のお客様は入場券が必要です。
・17時まで再入場が1回のみ可能です。17時までに会場へお戻りください。
・入場券/引換券を紛失した場合、入場できません。(再発行不可)
【飲食について】
・座席での飲食は可能です。
・飲食物およびアルコール類の不可。
その他、注意事項・詳細は『日本相撲協会』の公式HPにてご確認ください。
実施
東急株式会社
〒150-8511 東京都渋谷区南平台町5-6関連タグ
×
椅子席B/1名(9,000円)
4歳以上
0円
ただいま販売停止中