日本文化体験
酒蔵・工場見学
茨城
水戸
梅酒・日本酒・梅シロップの試飲付き!

トップクラスの総合酒類メーカーで水戸の梅を使ったオリジナル梅酒作り体験(梅シロップ作りにも変更OK)

3,000

  • 予約可否を48時間以内にメールにてご連絡致します。
    ※ご予約不成立の場合は、WAmazing Playより返金処理を致します。
  • 所要時間:
    40分

    ※酒造見学をご希望の場合は60分

  • 受付開始時間:
    09:20
  • 対応言語:
    日本語
  • 人気スポット:
    水戸
最小予約数:
5人
最大予約数:
30人
最小催行数:
5人
支払方法:
クレジットカードで前払い(VISA/MASTER/AMERICAN EXPRESS/JCB)
料金:
量を重視した1.5Lコース(梅酒作り)(18歳以上) 3,000円
量を重視した1.5Lコース(梅シロップ作り)(6歳以上) 3,000円
映えを重視した0.5Lコース(梅酒作り)(18歳以上) 2,500円
映えを重視した0.5Lコース(梅シロップ作り)(6歳以上) 2,500円
5歳以下は見学のみ(0歳〜5歳) 0円
最小予約年齢:
6歳
保護者の同伴が必要な年齢:
19歳未満
申込後のキャンセル:
可能
予約の締め切り:
7日前17:00まで

アクティビティの特徴

水戸の梅を使ったオリジナル梅酒作りに挑戦!

フルーティーな香りとほんのりとした酸味のある梅酒!ぜひ水戸の名産である「梅」を使って梅酒作りに挑戦して下さい。

希望すれば無料で案内人(日本語)付き酒造見学も可能です。

関東地方で最も酒造の多い茨城県の中でもトップクラスの規模や実績を持つ酒造見学です。

体験前後に梅酒や日本酒の試飲も可能です。(ノンアルコールも用意可能)

茨城県が主催するお土産コンテストで外国人OMIYAGE賞に選ばれた「本格梅酒 梅香 百年梅酒」などが試飲できます。

気にいったお酒があれば体験会場1階の売店で購入可能です。

日本酒、梅酒、焼酎、その他果実酒などバリエーション豊富なお酒を購入する事ができます。

未成年の方は、梅シロップ作りを体験いただけます♪(梅酒作成はできません)

5歳以下のお子様の体験はできません。(見学のみ)


当日の流れ

  • 集合・受付

    受付時にマイページの予約画面をご提示ください。

  • 酒造の見学(20分)

    ご希望の方は、体験前に酒造見学が可能です。日本酒・梅酒等の製造工程をご説明いたします。

  • 梅酒・日本酒・梅シロップの試飲

    コンテスト受賞の梅酒や日本酒等の試飲いただけます。お酒が飲めない方にはノンアルコールの梅シロップをご用意しております。

  • 梅酒作り体験(または梅シロップ作り)

    ①保存瓶に氷砂糖と梅を入れる②梅干しのヘタを取る③保存瓶にリキュールを入れてフタを閉める④作成日を書いたシールを貼り緩衝材で梱包する

  • 終了・解散

    体験で作った梅酒や梅シロップをお持ち帰りください♪


料金に含まれるもの

材料費・指導費・持ち帰り用緩衝材・紙袋

集合場所

明利酒類株式会社

〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町338番地

集合場所への行き方

最寄駅水戸駅

最寄駅からのアクセス①徒歩約20分 ②タクシー約5分

タクシーで行く場合の目的地呼称明利酒類株式会社


キャンセルポリシー

キャンセルのタイミングによってキャンセル費が異なります。下のキャンセルポリシーをご確認ください。

  • ご利用日当日
    100%

備考

【アクセス情報】
駐車場有:無料

【注意事項】
※体験で作った梅酒は美味しく飲めるまで約3ヵ月かかります。
※酒税法により自ら(または同居家族)が消費するために作るもので販売や譲渡は出来ません。
※オーストラリアは種子の持ち込みが禁止になっています。国によって持ち込み不可の場合もあります。
※妊娠中の方、日本の法律により20歳未満の方、ドライバーの方は飲酒不可です。

【言語対応】
・日本語のみ・翻訳機や翻訳アプリ対応・多言語パンフレット有



実施

一般社団法人水戸観光コンベンション協会/明利酒類株式会社

〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎1階/〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町338番地


人気スポット

×
日程2024/12/17
量を重視した1.5Lコース(梅酒作り)(3,000円)
18歳以上
量を重視した1.5Lコース(梅シロップ作り)(3,000円)
6歳以上
映えを重視した0.5Lコース(梅酒作り)(2,500円)
18歳以上
映えを重視した0.5Lコース(梅シロップ作り)(2,500円)
6歳以上
5歳以下は見学のみ(0円)
0歳〜5歳
0
受け入れ不可日:毎週月曜日(定休日)