【酪農王国オラッチェ】作付け・収穫・味わう、全てを体験「丹那盆地食育体験プログラム」<5/29・5/30開催>
6,200円
静岡
- リクエスト予約
- 所要時間:
- 240分
- 受付開始時間:
- 10:00
- 対応言語:
- 日本語
- 最小予約人数:
- 3人
- 最大予約人数:
- 5人
- 支払方法:
- クレジットカードで前払い(VISA/MASTER)
- 料金:
- 大人料金(中学生以上) 6,200円
- 小学生 5,700円
- 未就学児 0円
- 最小予約年齢:
- 0歳
- 保護者同伴最小年齢:
- 12歳未満
- 申込後のキャンセル:
- 可能
- 予約の締め切り:
- 7日前00:00まで
アクティビティの特徴
- 約1000頭の牛がのんびり暮らす盆地で心身の疲れを癒す
(丹那盆地は周囲4Km、標高250mの小さな盆地。丹那盆地の中には信号機は1つもなく、緑いっぱいの豊かな自然が広がっています。)
- 地産特産品を活用した食品、ビールを楽しめる
(減農薬に努めた函南めぐり野菜は生産者のこだわりが込められた良質の農産物を現地で販売!レシピも公開しています。また大深度300mの深井戸から汲み上げた富士箱根山系の天然水と、地元で栽培された大麦を使った地ビールもおすすめ。)
- 140年に及ぶ酪農の歴史と乳文化を体験!
(安全性や鮮度にこだわった酪農家の思いが丹那牛乳を生み、人と家畜が共生する土づくりを大切にする循環系有機農業を生みました。そんな酪農家の思いを現地で体験できます。
)
当日の流れ
ウェルカムミルク
受付時にマイページの予約画面をご提示ください。 丹那牛乳を飲みながら、140年の歴史がある『酪農王国オラッチェ』につい学びます!
函南めぐり野菜の収穫体験(※雨天時:ハーブソルト作り体験)
無農薬で作られた函南めぐり野菜「じゃがいも(800g)」の収穫を体験いただきます!
季節の野菜を味わうBBQ
収穫した野菜をBBQで味わうことができます!
野菜の作付け体験(※雨天時:アイスクリーム体験<3名1セット>)
「かぼちゃ or オクラ」を体験いただきます!収穫後は、ご自宅まで郵送いたします!
体験終了後、各地へ
料金に含まれるもの
体験費用(函南めぐり野菜の収穫、作付体験,作付した野菜と自宅への配送料)
昼食(BBQ)
国内旅行傷害保険(死亡/後遺障害795万、入院保険金日額10,000円、通院保険金日額5,000円、賠償責任3,000万円、救援者費用等50万円、臨時費用60万円)
※未就学児の体験・昼食の提供が必要な場合は、小学生料金がかかります。当日の体験の追加は出来かねる場合がございますので、事前にお申込みください。
料金に含まれないもの
現地までの交通費
昼食時の飲料代
- 集合場所
酪農王国オラッチェ
〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1
- 集合場所への行き方
- 最寄駅:JR函南駅・JR熱海駅・伊豆箱根鉄道大場駅
- 最寄駅からのアクセス:タクシー 20分
- タクシーで行く場合の目的地呼称:酪農王国オラッチェ
- 当日の持ち物
- 注意事項:汚れてもいい服装・靴でお越しください。
キャンセルポリシー
キャンセルのタイミングによってキャンセル費が異なります。下のキャンセルポリシーをご確認ください。
- 10日前
- 20%
- 7日前
- 30%
- 1日前
- 40%
- 当日
- 100%
- 備考
- ・雨天決行(一部、体験メニュー内容を変更して実施します)
・お車でのアクセス/長泉沼津ICより約40分
・ロードバイク駐輪場ございます(4-5台)
【以下の新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行っております。】
- マスク・フェイスガードを着用しての接客
- 従業員の出勤前の検温
- 従業員の手洗いと消毒の徹底
- 店舗及び施設内の開放・換気
- 手が触れやすい箇所の消毒と衛生管理の徹底
- お客様用の消毒用アルコールの設置
- 列および座席間隔の確保
実施
株式会社農協観光
〒101-8613 東京都千代田区外神田1-16-8 Nツアービル
- 関連タグ
×
日程
大人料金(中学生以上)(6,200円)
小学生(5,700円)
未就学児(0円)
0円
ただいま販売停止中